4月18日(月) 中学部活動報告

みなさん、こんばんは。
私、東京学芸大学教育学部初等教育教員養成課程英語選修2年の亀岡と申します。
みんなからは「かめごん」って呼ばれてます。
2年生ながら、実はブログを書くのは今回がはじめてなんです。
これからどうぞ、よろしくお願いいたします。

さて、先日の中学部の活動ですが、参加人数はなんと全部で38人。
それも、大学生が19人、中学生も19人と、とてもバランスのとれた人数比でした。すばらしい。
あいにくのお天気にもかかわらず、たくさんの中学生・大学生が参加してくれたおかげで、とても活気のある活動を行うことができたと思います。
新大学1年生も10人ほど来てくれたからでしょうか、外のどんよりした空模様とは対照的に、代表のお顔はいつも以上に晴れ晴れしかったですね。よかったよかった。

授業の様子についてですが、新1年生には優先的に中学生の指導に当たってもらい、私たち上級生らはときどき新1年生のサポートに入りながら、彼らの様子を拝見していました。
みんな、ほんとうに教えるのが上手ですね。いや、教えることはもちろん上手だけれども、それ以上に中学生とコミュニケーションをとるのがほんと上手だなって感心いたしました。
はじめて会う子に対して、あれだけ笑顔を引き立たせることができるのは、ほんとうにすごいことだと思います。
あれだけ上手なんですから、今後も継続的に活動に参加してくれるとうれしいですね。

次回の活動は、4月25日(月)です。
たくさんのご参加をお待ちしております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました