こんばんは。
今日が代表として最後の、小金井の活動になりました。本当は先週が最後の予定だったのですが、インフルエンザになってしまい活動に参加できず…。最後の最後に、皆さんにご迷惑をお掛けしてしまいました。
実は代表として初めての国分寺の活動も、インフルエンザでお休みをしてしまったので、ああ始まりから終わりまでへっぽこだったなあ…とちょっとへこんでいました。そんな時に次期代表から「歯切れが悪いのでラストもう一回やりませんか」という連絡をもらい、もう一度最後に代表として活動に参加させていただきました。
執行代になった当初は分からないことだらけで、手探りでなんとか運営を進めていました。それまでにあまり話す機会が多くはなかった子どもとの関わりが増えたり、新しく子どもが入ってくれたりしたため、子どもとの関わり方に戸惑いを覚えることも多くありました。私はあまり頭の回転が速いわけでも、器用なわけでもないので、このような状態を一人ではうまく切り抜けることはできませんでした。
個人的なことなのですが、てらこやの他にももう1つサークルに所属していて、執行代の間はそちらをお休みするかどうかで悩んでいた時期もありました。1つのことでも手一杯なのに、2つも同時にできるのか、中途半端に参加して周りに迷惑をかけないか、とても心配でした。
しかし、副代表をはじめ同級生や先輩方、後輩にも支えられてここまでなんとか運営を進めることができました。子どもが私の名前を呼んでくれたり、分からないところを聞いてくれたりしたときには、分からないこともあるけど、子どもたちのためにがんばりたいと思えました。保護者の方にはてらこやの活動へのご理解・ご協力をしていただいたおかげで普段の活動だけでなく色々な行事を進めることもできました。本当に皆さんへの感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。
…なんかこれで代表終わり!みたいな感じになってしまっていますが、まだ国分寺の活動は今年度いっぱい執行代です。こんな私ではありますが、これからもどうぞよろしくお願い致します。長々と失礼致しました。
小金井てらこや 千葉 郁佳
コメント