5月8日(月) 中学部活動報告

皆さん、初めまして!今月から新大学1年生もブログを書くことになりました。ということで簡単な自己紹介をしたいと思います。A類情報教育1年の上原拓馬です。「情報教育」という名前の通り、将来は情報科やICT教育に携わる教員を目指しています!また、てらこやの他に小金井祭実行委員会にも所属しています。好きな言葉は「団体戦」!ちなみに小学部にも参加させてもらっています。

自己紹介はここまでにして、今回も生徒さんがGWの直後にも関わらずたくさん来てくれました!ただただ、「凄い」の一言に尽きます・・・。GW後すぐにだらけてしまった過去がある自分から見ると、「こんなに良い環境で勉強できる彼らが羨ましいなぁ・・・」と思ってしまいます。

自分は「人に教える」ことは好きなのですが、実際にてらこやの活動に参加させてもらうと、とても大変でした。自分が「分かっていた」ことを実際に相手に伝えようとすると、中々理解してもらえないこともありました。きっとそれは「自分(大学生)の目線」で話していたからであって、「相手(生徒さん)の目線」をよく考えていなかったからなのかなぁと反省しています。まだまだ至らない点もありますが、生徒さんにとってどんな教え方・接し方が良いのかを活動を通して考えていけたらと思っています。

次回の活動日は5月15日です。これからまた一段と暑くなってきますが、てらこやの一メンバーとして同じくらい熱い気持ちで活動に参加していくつもりです。次回からもよろしくお願いします!

1年 上原

コメント

タイトルとURLをコピーしました