5月30日(火) 小学部活動報告

自分のギャグでクールビズ!!何かを発信すると炎上します!

本日ブログ更新を担当いたしますのは、あべです。新入生自己紹介の流れにちゃっかり乗っかって、この場をお借りしまして簡単に自己紹介をさせていただきます。好きな教科は数学、体育、(給食?)です。苦手な教科は、英語、国語、社会、理科です。趣味は読書です(本当です)。
好きな言葉は「超能力!」です。能力を超えた力、ステキですね。

今日の活動は、小学生に対して、大学生の人数の方が多くて、1人の小学生に対して1人の大学生で対応できました。
私は、漢字の学習を手伝ったのですが、中高生時代に漢字検定の勉強をしたのを思い出しました。何かに挑戦するのは、かっこいいことだなと思いました。マジで真剣に本気で取り組んだ時に能力を超えるのかなと思いました!

あと、大学生を見て、思ったのは
〈1年生〉
目的を持って、てらこやで活動してる姿を見ると本当に憧れます。私は1年生の時に、あまり目的を持たず、てらこやの活動に参加してしまっていたので、今の1年生や2年生のように、マジで真剣に本気で活動している姿に尊敬しています!

〈2年生〉
活動に参加してから1年で執行代?「なんて年だ!」って思う時もあると思うけど、色々考えて、変えていく姿勢に言う言葉がないです。いつもありがとう!

〈3年生〉
世界のナベアツ的には、アホになる年だよ!?アホになってもいいぐらい、頑張ってるな!っていう印象です!!
一生懸命な君らには本当に脱帽。
(西国立のボケからセンスあるな!って思ってた!!)

保護者の皆さま、たまたまこのブログを見られた方、大学生
てらこやは、上記のような素晴らしいスタッフがまだまだ引っ張っていきます。これからもよろしくお願い致します。

今年度、小学部で活動ブログを書くのは、おそらく最後になるだろうと思ったので、総括しときました!!
最後ぐらい、いい人アピールをさせてください!

根はまじめ!外は、じめじめ。5/30の小学部活動報告でした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました