9月25日(月) 中学部活動報告

こんにちは!

社会科5年の堤春陽(つつみはるひ)です!
今回、約2年ぶりに活動に参加しました!

さっそく今回の活動を振り返っていきましょう!

参加人数
大学生:8人
中学生:17人
小学生:4人

中学生は定期テストが目の前に迫っていることもあり、多くの方が参加してくれました。
各々自分のペースで集中してテスト対策に取り組んでおり、環境としても学習に適したものが出来上がっていたように感じました。

テストは自分の能力が試される機会ですので、時に苦しく、時に辛いものですが、
その「苦しさ」を乗り越え続けることによってのみ人は成長します。

「人はストレスのかかる環境でしか成長しない」
これは恩師の言葉です。
苦しい時はこの言葉を思い返して欲しいと思います。

さて、今回約2年ぶりの活動参加だったわけなのですが、
「小金井てらこや」が人を変え、形を変えながらも想いを同じくして続いているという事実に感動しました。
親心というには年が近いですが、それに近しい感情を抱きました。

自分の年齢を一層感じる活動参加でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました