こんばんは。最近ようやく日本史の勉強を始めました、原田です。
先週の23日は台風21号の接近のために活動を中止させていただいたので、2週間ぶりの活動となりました。
今日の活動には、小中学生13人、大学生7人が参加しました。
私は英語を教えていたのですが、自分が習った教科書と異なっていたため、少しの戸惑いもありましたが、とても楽しく感じました。
「この単元では何を習うのだろう」と教科書をめくっていた中学時代を思い出しました。めくっていたのも、自分が興味のあった英語だけでしたが。
さて、明日は31日。ハロウィーンですね。
私の学科では、明日の中国語の授業で教授に”不给糖就捣蛋(中国語でトリックオアトリートの意)”と言ってお菓子をもらおう、という話をしております。
明日が過ぎれば、早いもので、今年もあと2か月となります。これからの時期、インフルエンザや風邪が流行る時期ですので、体調にお気をつけください。
次回の活動は、11月6日です。
それでは、また。
コメント