12月4日(月) 中学部活動報告

こんばんは!今回のブログ担当は中等-理科1年のとんぺーです。
ちなみに僕は一ヶ月ほど前に小さいころからお世話になっている馴染みの病院でワクチン打ってきました~。ワクチンや風邪とかの急病ぐらいしか今は行っていないのでちょっとした親戚のおじさんに会いに行く感覚でした。次の予防接種までに会うことはあるのか。健康第一で行きましょう~。

というわけで、今回の活動は大学生3人に、小中学生が7人でした!反省会がめちゃくちゃコンパクト!笑 活動場所を開けたらすぐに来てくれる子がいてやる気に満ち溢れているな~と思いました。受験生コーナーが最近できているので普段よりちょっと違った配置でこちらも試行錯誤中。集中しやすい環境で微々たるものではありますが、いろいろ考えて全力でサポートしていきます!

さて、校内では風が吹くと落ち葉がはらはらと舞い降りて、その中を歩くと少しテンションが上がります。カサカサと音が鳴るのもいいですね。秋っぽいな~とか思っているうちになんともう12月で、2017年が残り1か月を切っているとは。光陰矢の如し、でしょうか。早い……。早いと言えば、ちょっと前に、時間の長さが変化する(ざっくり過ぎてズレてる?)という話をしていただきました。内容的にはやっぱ物理は不思議な世界だな~とつくづく感じるものでしたが、その現象の理解のために用いた計算は中学3年で教わる三平方の定理等で、一見難しそうなのに案外話だけなら簡単なんだ!(深めたら難しいのでしょうが……)と感動しました。そして一瞬役に立ちそうにないその時間の長さの変化が意外なところで役立っていたり。しかも簡単な計算でその不自由さを具体的に求めたりも。習ったことを用いることで、一見難しそうなことがすんなり理解できるというのは感動します。役に立つかは知らないけど使ってみると面白い(実際には知らないところで役立ってはいるけれど)、そんな見方もお互いに大切だなと実感しました。

あまりに寒くて、いつも眠くて冬眠したいと思う今日この頃。でも、とある本によると冬眠も実は厳しくてハイリスクなものだったり!?そううまくはいかないものです……。

次回は明日ですね。笑 
僕自身は当分てらこやお休みということに。泣
ということで年明け後にまた元気な姿を見られることを楽しみしています!寒さと風邪と眠気に負けずに頑張っていきましょー!!

少し(だいぶ?)早いですが、メリークリスマス!そしてよいお年を!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました