こんばんは。1年の原田です。日の入りの時間がだいぶ早くなりましたね。
朝なかなか起きられないのが最近の悩みです。
今日の活動は、小中学生11人、大学生6人でした。毎週来てくれる兄弟が(特に弟くんのほうですが)、私の一番下の弟に言動がとても似ていて、毎度見てひとりでほっこりしています。
ちなみに、私の弟は3人いるので、兄弟の話をするときには形容詞が必需品ですね。母曰く、一番下の弟に私の帰省を伝えると、「え、帰ってくるの?嬉しい!」とのこと。普段の素振りからは想像もできない話だったので、ちょっとうるっときてしまいました。
地元大好き人間なもので今日の話題は地元のことです。私の地元は静岡県です。
先日、ちょっと余裕のあった日に、自分の部屋のカーテンを開けると、なんと、富士山が!!4月に入居した際には、周辺の木が邪魔をして富士山は見えないとの話でしたが、見えました!
地元に戻っても、山梨県・河口湖に行っても見ることのできなかった富士山が見ることができてとても嬉しかったです。最近は天気が良く、空気も澄んでいるので、朝カーテンを開けたときには毎日見れます。もちろん、地元にいたときよりもはるかに小さいのですが、それでも富士山が見えることが私にとっては一種の精神安定剤みたいなものなので、「今日も一日無事に過ごせますように」、そんなことを日々思いながら富士山を見ています。
次回の活動は、18日です。活動が終わるころには外もだいぶ暗く、寒くなっているので、温かい格好をしてお越しください。お待ちしております。
コメント