2月27日(火) 小学部活動報告

こんにちは!2018年度小学部代表となった上原です。改めてよろしくお願いします。

ということで代替わり初回の活動には、小学生が13人来てくれました!
今週は国立大学の二次試験ということで、勿論学芸大でも日・月曜日という珍しい日程で二次試験が行われていました。後輩ができるんだなぁ・・・なんて思うと大学の1年って高校3年間と同じくらい濃くてあっという間な時間だったと思います。
自分はてらこやの最初の新歓活動から参加していますが、初めて活動に参加していた頃と今の自分は良い意味でかなり変わったような気がします。あの頃は子どもの顔と名前を覚えるだけで精一杯だったのに、今では子ども達一人ひとりと向き合える余裕が出てきていると感じます。

代表としててらこやで活動をするこれから1年間は、子ども達との信頼は勿論、保護者の方々との信頼関係が築けると良いかなと思っています。
何かとご迷惑をおかけすることがあるかもしれませんが、何卒よろしくお願いいたします。
そして先輩方、同輩達、まだ見ぬ後輩達にも迷惑をかけてしまうこともありますが、どうか温かい目で見て頂ければ幸いです・・・(笑)

ということで、次回の活動は3月6日(火)になります!
日中暖かくなってきましたが、活動時間となる夕方はまだ少し肌寒いと思いますので、防寒対策をお忘れなく。
次回もよろしくお願いします!

追伸:学芸大のキャンパス内では春の訪れを感じられるようになってきました。学生の少ない春休みに是非学芸大で散歩をしてみてはいかがでしょうか?運が良ければ学内を歩いている自分に出会えるかも!?(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました