こんにちは!
今回は「まーたく」こと上原、「上原」ことまーたく・・・?うーん、どっちでもいい!(笑)
・・・ということで、A情2年の上原が今月最後のブログを書きたいと思います!
今月は沢山の新入生が見学に来ていたので、いつも来てくれていた子ども達も最初は少し緊張、というよりは「いつもとは違う人がたくさん来てる!」といった思いで勉強していましたが、そこは流石小学生、少しコミュニケーションをとっただけで新入生との距離感もいつの間にか縮まったような気がします。若いっていいなぁ・・・。
今回は小学生が10人来てくれました!
前回も雨が降っていたと思いますが、今回も悪天候の中来てくれるのは本当に凄いなぁと思います・・・。
ところで今回が4月最後の活動ということで、進級・進学でバタバタしていたのも一区切りといったところでしょうか。自分も2年生ということで、サークルでは執行代として動き、プライベートでは迷走し、今後の進路を固めるべく授業の履修もあって色々バタバタしていました・・・。
子ども達の勉強している様子を見ていると、少しボロボロになっている問題集があれば、これから使う新品の教科書や問題集、そして使い続けているお気に入りの筆箱や連絡帳・・・。
そういえば、大学に入ってからノート(所謂「大学ノート」)って使わなくなったなぁとふと思いました。黒板やパワポのスライドはルーズリーフに書き込んだり、情報科特有(?)のパソコンでのノートテイキング、ということが多かったと思います。
確かにルーズリーフはサッと出せたりファイルの入れ替えもできて便利だし、パソコンだったら筆記よりタイピングの方が遥かに速いので、効率を考えたらそれらの方が良いんですけど、ノートってそれらとは違って、良い味が出るような感じがするんですよね。ページの抜き差しやタイピングでの板書はできない分、一生モノで、味のある書き込みができてそれはそれで良いのかなぁ、なんて。
そんなこんなで、今季の数学の授業のみですがノートを使って勉強しています。ルーズリーフだとたまに板書したものがどこかに消えてしまったり、そもそもパソコン出していると怒られたりしてしまうんですよね・・・(笑)
ということで、次回は5/1(火)となります。
いよいよ5月突入、ということで次回以降のブログは新入生に書いてもらう予定なので、是非チェックです!(笑)
また、Facebookの方も不定期ですが投稿していくので、そちらも併せて見てもらえると嬉しいです。
次回もよろしくお願いします!
追記:来月(5月)の活動日程は、5/1,5/8,5/15,5/22,5/29となります。
追伸:新しい文房具を求めて、国分寺駅に新設した「東急ハンズ」に行ってきました!文房具の種類の多さには「驚き」の一言・・・。そして「コウペンちゃん」のコーナーでは予想以上の可愛さについ足を止めてしまったり・・・!これはもう、ハンズ通いは避けられない・・・!?(笑)
コメント