こんにちは!
今回ブログを担当します、津田塾大学英文学科1年の村上です。2回目のブログ担当と言えども少し緊張しますが、温かな目でご覧頂けますと幸せです!
今日のてらこやには11人の中学生が参加してくれました。私は2,3週間ぶりの参加だったのですが、相変わらずどの子も頑張っており、担当した子が問題を解けた瞬間、私も一緒に声を上げて喜んでしまいました!一緒にじっくり考えて解けた時の感動は、言葉では言い表せないほどのものですね。
寒い日や雨の日が続きついつい気分も下がりがちでしたが、久しぶりにてらこやの子ども達の笑顔を見て、清々しい気持ちで帰宅できました♪みなさんは、梅雨の時期や気分が沈みがちな時どのようにして気分を上げますか?私は、小さな発見をすると心が踊ります。学校の片隅に二輪だけ咲いた紫陽花や、空にぽつんと浮かぶ幻想的な月を見つけた時、思わず顔が綻びました♪みなさんも、日常生活で小さな事にぜひ目を向けて見てください!そして、それらをみなさんと共有できたら嬉しいです!
7月の活動日は2日、9日、16日です。7/23と7/30は、大学生のテスト期間と重なるため、活動はありません。お間違えのないようご注意ください。
次回の活動は、6/25(月)です。お待ちしております。
コメント