こんにちは、今回のブログ担当は2年生の鈴木です。
本日のてらこやには10人が参加してくれました。今日は学校で運動会が開催された子もいて、その話題で盛り上がっていました。自分も運動会の記憶はとても鮮明に覚えていますが、もうそれも10年ほど前の話。そう思うと時間は驚くほど早く流れるのだなぁという実感とともに、今てらこやに来てくれている小学生のみんなも10年後には20歳前後。大学に通ったり働いている子もいるのではないか、もしかしたらバイトやサークルで勉強を教えたり…など考えると、成長というものの深さを感じます。最近のブログで学生が子ども達の成長について書くことが多いですが、本当に多くの子が始めの頃よりかなり変化しています。やらなければならないこととやりたくない気持ち、今までは気持ちに負けていた子もやるべきことに目を向けて取り組み始めています。宿題などが終わるとトランプやアルゴで遊ぶ子もおり、やることやってからやりたいこと。という順番が広がりつつあります。短い間にどんどん成長する姿を見ると、学生も負けていられないなと思ってしまうほどです。
さて、来週10月9日は休館日のため、てらこやはお休みです。
次回は10月16日となります。11月の始めには学祭があり、てらこやも出店予定です。詳しくはまた後日発表されると思いますが、
てらこやでも、学祭でもお待ちしています!
コメント