12月25日(火) 小学部活動報告

どうも~!
A情2年の「まーたく」こと上原です!
えっ、デジャブですか?それは気のせいです!(笑)
ということで、またまたまた僕が書かせてもらいます!

今回はクリスマスの日でしたが、小学生が7人来てくれました!
中学生といい、小学生といい、クリスマスの日にも来てくれるなんて嬉しすぎます・・・(泣)
さてさて、今回が2018年最後のてらこやの活動ということでしたが、もう残り約4日寝るとお正月・・・!
1年ってやっぱりあっという間ですね・・・。
ということで、今年のてらこやの活動を振り返ってみることにしました!

◎新歓期
新入生を勧誘する一大イベント!
僕が新入生だった頃と同じように、今年度の新入生が沢山てらこやに来てくれました。
勿論、小学部では新たにNewメンバーが沢山増えました!

◎社会科見学(国分寺)
木曜日の活動(国分寺)の方で、夏休みに多摩動物公園へ社会科見学をしに行きました。
人数はあまり多くは無く、また猛暑でしたが、みんなで楽しめました。

◎小金井祭
毎年11月に開催している小金井祭、僕は運営の方に徹していたため、てらこやの模擬店の手伝いにはあまり行けませんでしたが、
てらこやに来てくれていた子が模擬店に来てくれました!
もしかしたら来年もリンゴ飴・ブドウ飴を売ると思うので、是非来てくださいね!(残念ながらまた来年も運営に徹するようになりそうですが・・・)

◎クリスマス会
今年もやりました、小学部の一大イベント「クリスマス会」!
去年に比べると沢山の小学生が来てくれました。
ゲームもみんなで楽しみ、最後はサンタクロースからサプライズプレゼントをもらい、凄く楽しい一夜になったと思います。

・・・こんな感じでしょうか。
色々ありましたが、なんだかんだで無事に2018年を終えられそうですね!

ということで、次回は2019年1月8日(火)になります!
「仏の顔も三度まで」ならぬ「まーたくの顔も三度まで」、ということで結局2018年最後のブログを書くことになってしまいましたが、
今度こそちゃんと挨拶できますね!
それでは、来年もよろしくお願いします!

追伸:この時期になると、いよいよ受験で忙しくなりますよね・・・。風邪やインフルエンザにもかかりやすく、非常に体調を崩しやすい時期でもあるので、しっかり体調を整えつつ、受験勉強ができると良いですね!来年度のフレッシュマンをお待ちしています・・・!

コメント

タイトルとURLをコピーしました