4月9日(火) 小学部活動報告

こんにちは!最近寒いですが、桜がはらはらと散る様子からは春が伺えますね!今回のブログ担当は、春の訪れと共に2年になりました、村上です。
新学期が始まり、子どもたちはクラス替えの事についてお話ししていました。私自身、自分の出席番号を気にした記憶があまりなかったのですが、子どもによっては番号が1つずれるだけで大事件なようです。その純粋さを微笑ましく思いつつ、将来どんな大人になって行くのだろう、と考えていました。てらこやの活動をする中で、子ども達の成長していく姿を見守っていき、どこかで手助けできたら、と思っています。今年度もよろしくお願いします!
今日の活動には、小学生9人が参加してくれました!大学一年生が沢山体験に来ていましたが、恥ずかしがる事なく打ち解けていて、子どもの柔軟性素晴らしい!と思いました。大学一年生も、今日が初めてと思えないほど、教え方や会話の仕方が上手で頼もしかったです😊
新しい一年の始まり。みなさまにとって、良き一年でありますように。頑張りましょう!
次回の活動日は4/16です。お待ちしております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました