6月11日(火) 小学部活動報告

こんにちは!今回ブログを担当いたします、1年生の上田 翠鳩です。見慣れないと思いますがこの名前、「みはと」と読みます。よろしくお願いします。

新入生なので、まずは簡単に自己紹介を。
私は教育支援課程(E類)の情報教育コースに在籍しています。現在、タブレット端末を使用した学習や、論理的思考を身につけるためのプログラミングの指導など、教育とIT技術は非常につながりのあるものとなってきています。私たちはそんな二つの分野のつながりを支える方法を考えるため、情報分野と教育分野について専門的に学習しています。プログラミングの演習など特徴のある授業だらけでとても毎日の授業が楽しいです!苦手な数学の授業だけはちょっとだけ苦痛を感じますが。

以上、自己紹介でした。それでは、本日の活動報告です。

本日は、小学生11人と大学生7人で活動しました。
今週から新しくてらこやに入ってくれた小学生も来てくれて、より教室がにぎやかになってきました。最初は緊張して表情が強張っていた子も、大学生と一緒に勉強するにつれて徐々に笑顔になり、嬉しかったです。
「てらこやに行くのが楽しい!」と思える環境づくりをこれからも目指していきたいと思います。

梅雨に入り天気の優れない日が続いてます。
雨に濡れて風邪を引かないように、お出かけの際には傘を忘れずに!

次の活動は、来週6月18日(火)です。
来週もてらこやをよろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました