こんにちは!A類数学科2年の野上です!
(投稿遅くなってしまってごめんなさい…)
みなさん最近のブログで自分の夏休みの話をしているようなので、私もその波に乗ってみようかなと思います!
私の夏休みは、帰省をしたり(なんと夏休み入ってから3回目!)、高校の友達や先輩と遊んだり、介護等体験があったり(先生になるのに必要な実習です)、20歳になったり(実はまーたくさんと同じ誕生日なんです…!)、と色々なことがあったのですが、特に話したいのは夏休み序盤にあった引率の話です。
他のサークルのサマーキャンプの引率と、バイトでサマースクールの引率に行ってきました!とにかく子供たちがかわいくてかわいくて!たまらなかったのですが、この2回の引率で先生の大変さが少し分かった気がしました。今回10人弱を見るのも大変だったのに、それが30人になってしまったら…。正直恐ろしいです。でも、子供との関わり方や声のかけ方などたくさん勉強になったので、今後に生かせたらなぁ、と思います。
学芸大の夏休みはあと3週間くらい残っているので、残りも楽しく過ごしたいですね。
長くなりました!今日の活動は小学生12人、大学生2人でした。相変わらず小学生はパワフルで活動に参加すると元気をもらえます!これからも小学生に負けずにパワフルに活動していきます!!
次回の活動は明日…ではなく、10月1日です。24日は休館日のため活動はありません。ご注意ください。
気温が低くなってきました。体調管理に気を付けてこれからも頑張っていきましょう!
コメント