11月12日(火) 小学部活動報告

こんにちは!今日のブログはA類数学科2年の野上が担当します!

先日私は教育実習の提出資料に貼る写真を撮ってきました。実際に実習に行くのは3年生の夏休み中ですが、2年のこの時期から準備が始まります。教育法の授業も増えて、いよいよ教育学部っぽくなってきたと感じる今日この頃です。
小学生の頃からクラスに教育実習の先生が来ていて、今までは迎える側だったけど今度は受け入れてもらう側なんだと考えると楽しみでもありますが不安も大きいです。生徒と打ち解けるかなぁ、授業うまくいくかなぁと気は早いかもしれないけど今からドキドキしています。少しでも多くのことを教育実習で実践できるように、これからの授業を大切にしていきたいですね。

雑談が長くなってしまいました!今日の活動は小学生12人、大学生3人が来てくれました。
授業をたくさん受けてへとへとになって活動に行きましたが、子供たちの笑顔にたくさん元気をもらえました!(笑)

次回の活動は11/19(火)です。
2019年もあと1か月半ですね。だんだん寒くなってきていますが体調管理に気を付けて残りを過ごしていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました