【オンライン学者支援!はじめました!】
こんにちは!小金井てらこやの齋藤です。
本日は、皆様にご報告、そして感謝をお伝えするためにブログを更新しております。
まずは…
オンラインてらこや!無事、初日を迎えることができました!!!
ご協力くださった皆様、本当にありがとうございます。
「対面という形でなくても、何か学習支援をして頂きたい」
というご要望からうまれた「オンラインてらこや」
当日まで学生間で協議を重ね、ようやく形にすることができました。
初日の参加者は、小中学生合わせて13人!
今回は、初めに出席と操作説明を全体で行い、小グループに分かれて1時間の学習時間(もちろん質問も可能!)、最後に全体で挨拶、という流れで行いました。
みなさん、はじめてのオンラインてらこやはどうでしたか?
初めは、緊張する…という声も多くありましたが、終わってからは、楽しかった!という声も。
私達も、画面越しではありますが、久しぶりに子供達の顔が見られて嬉しかったです。
これ以降は私個人の感想です。
今回、私達は「学習支援をする側」として方法を練り、シミュレーションを重ね、実施に踏み切りました。
しかし、終わってみると、逆に私自身が子供達や保護者の皆さんに様々なものを与えて頂いたなあ、と感じます。
久しぶりに見る子供達の笑顔や質問に対する、わかった!という反応、最近の様子を楽しそうに話してくれる姿、そして保護者の皆様からのあたたかいお言葉……
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で外出自粛や学校休校、イベント中止等が求められ、余裕がなくなっている人が多い昨今。
そんな中でもこのような温かい関係性が築けていること、大変嬉しく思います。
さてさて。
オンラインてらこやはまだまだ始まったばかり。
「ここはこうしてほしい!」
「こうなったらいいな!」
という皆様からのご意見は、ドシドシ受け付けております!
(koganeiterakoya@gmail.com まで!)
一緒に、更に素敵な「オンラインてらこや」を作っていきましょう!
コメント