こんにちは
今回のブログを担当させていただきます、新入生の田村です。宜しくお願いします。
初めてなので、サラッと自己紹介をします。
私は、C類という特別支援教育について学ぶ学科に所属しています。40人しかいないのですが8割は女子という、女子高みたいな学科です。
今、このブログを見ているのは高校生が多いのではないでしょうか?
ちなみに私は受験期見てました笑
夏休みが終わり、推薦を受ける人は今がラストスパートだと思います。緊張しないコツは、面接、小論文練習を沢山行うことです!
私は何回も先生にダメ出しをされ、泣きながら練習したこともありました。小論文は週に3、4個は解いていました。一般受験と並行して対策をしなければいけないのはとても大変ですが、やった分だけ合格には近くなります。
もし、推薦のことで聞きたいことがあったら質問箱に質問をしてください!
答えられる範囲で答えたいと思います🙋♀️
ここからは活動の話です。
今回の活動は、小中学生10人が参加してくれました。一人ひとりが自分のやるべきことを見つけも真剣に取り組んでいました。久しぶりに、寺子屋に来た子もいて大学生も喜んでいました。
次回の活動は9月30日(水)です。最近寒い日が続いています。体調管理に気をつけ、また元気に会いましょう。
コメント