10月7日(水) オンラインてらこや 活動報告

こんにちは!
更新が滞っていて申し訳ございません…
本日も、卒業論文に追われている!4年の齋藤が担当致します。

さてさて。
10月7日(水)の活動では、小中学生8人、大学生5人が参加してくれました。
(いつもありがとうございます。)
平日の疲れている時間ではありますが、しっかりと課題に取り組む様子が見られました!

現在のようなオンライン形式だと「質問のハードルが高いこと」が1つの課題だと感じます。
静まって勉強しているzoom画面に向かって「質問があります!」と声を発するのはなかなか難しいですよね。
現在は、チャットで質問を受け付けたり、質問をしてくれた人を別の部屋に移動させたり…様々な工夫をしていますが、、
他にも何かいい案があれば、ぜひ教えてください!!

そして、この日の反省会では小金井祭についても話し合いました。
例年はりんご飴・ぶどう飴の屋台を出店しているてらこやですが、今年はオンライン開催なので叶わず。
しかし、今年しかできないことをやろう!ということで色々と企画を考えております。
てらこやに興味がある大学生や高校生、現在参加してくれている小中学生や保護者の皆様が楽しめるものはなにか?話し合っているので、お楽しみに!!

今週末はお天気が心配ですが、また来週、元気な姿を見られること、楽しみにしております!

コメント

タイトルとURLをコピーしました