みなさんこんにちは。今日のブログはA類社会科2年の永美がお送りします。
ちょうど先月ぐらいにもブログを書いて、その時には寒くなってきたとか書いた気がしますが、ここ数日はもう完全に冬ですね。それもそのはず、もう12月です。早いものでもう1年も終わってしまうのだなと感じます。
今年はいろいろ例年とは違う一年だったと思いますが、やっぱり師走は忙しいもので、2週間ほどてらこやには顔を出せませんでした。どうやらその間には久しぶりに4年生の先輩がいらっしゃったりいろいろあったようですね。参加できなくて少し残念です笑
12月といえばもうすぐクリスマスですね。去年までは対面の活動で小学部はクリスマス会をしていましたが、今年は一切できなくてなんとも寂しいです。今年は人と会うことや移動が制限されていますが、この前見たニュースによるとサンタクロースは今年も世界中を移動できるみたいです。みなさんの元にもサンタさんが来てくれるといいですね。
大学生はまだもう少し大学の授業が続くのでまだまだ忙しいと思います。私も金曜日に授業で発表があるのでその準備に追われています。あと少しで冬休み(短いですが)、一緒に頑張って駆け抜けましょう。
このブログを見ている人の中には受験生もいるかと思いますが、受験生の皆さんは12月の今が山場です。この時期の頑張りがきっと結果につながります。学芸大を目指す人は来年の春にお会いできることを楽しみにしています。頑張ってください!
さて、そろそろ活動報告に入りますが、12月22日、年内最後のてらこやの活動は、大学生が3人で、小中学生は11人参加してくれました。今回もたくさん参加してくれて嬉しいです。次回の活動は来年1月12日です。来年もお待ちしております。
というわけで、ここら辺でおそらく2020年最後のブログを終えたいと思います。それではみなさん良いお年を!
コメント