こんにちは。今回のブログは英語科3年の菊田が担当します。
大学生がテスト前のため、活動をお休みしていましたが、16日から再開しました。皆様にはご不便をおかけしました。今後ともよろしくお願い致します。
16日は8人、20日は7人の小中学生が参加してくれました。私は20日の活動に参加しましたが、自分で目標を立てている生徒さんが多く、成長を感じて嬉しくなりました。毎回、目標を100パーセント達成するのは難しいと思います。そんな時も自分ができたことに目を向けて、ひとまず自分を褒めてあげて下さいね。
お休みを頂いていた期間、私は大量のレポートに追われていました。入学する前は、レポートなんて書けないなぁ、恐ろしいなぁと思っていたのを思い出します。大学1年生の時にレポートの書き方の授業を受け、基本的な形のレポートはすぐに書けるようになりました。今は卒論が怖いなぁと感じていますが、なんとかなると思って、今できることを頑張りたいものです。
公民館の活動が休止してもうすぐで1年になります。オンラインでも楽しく活動できるよう心掛けていますが、やはり対面時の自然なコミュニケーションが良いなと感じます。公民館での活動再開については、決まり次第ご報告させて頂きます。
来週の活動は23日(火)、27日(土)です。参加お待ちしております。
朝晩はまだ寒さがありますので、どうかご自愛ください。
コメント