こんにちは!今回のブログは4年のまえのが担当させていただきます。
前回も更新が遅れてしまった気がするのですが、またやらかしてしまって申し訳ございません…。2週間分の合併号とさせていただきます。
まずは活動報告です。
6月1日(火) 小中学生4人 大学生4人
6月5日(土) 小中学生4人 大学生3人
6月8日(火) 小中学生6人 大学生5人
6月12日(土) 小中学生4人 大学生3人
でした!
いつも参加してくださる小中学生の皆さんはもちろん、この春からの大学生メンバーも積極的に活動に来てくれてとてもうれしいです!そして頼もしい!きっとてらこやはこれからも安泰でしょう!
ここ最近は、約1か月ごとにブログを担当させていただいているので、正直なところ新しい出来事などがありません!笑
就活はご縁をいただき無事に落ち着いたので、卒論をやらなくてはなあ…という現状です。教師という形ではなく、企業での働きによって教育業界に貢献することを目指すので、今のうちに得られる学びを蓄える時期かなと考えております。まずは崩れた生活リズムを取り戻すところからですが…。
緊急事態宣言の解除が決定されたので、今後の公民館でのてらこやの活動についても検討していくことになると思います。先行きが見えない状況ですので、判断が難しいところではありますが、個人的には、卒業までにもう一度子どもたちと一緒に勉強したい、直接会ってお話したり、関わり合いたいという想いがあります。大学生みんなで話し合う機会もあるので、慎重に判断していきたいですし、4年生として何かてらこやに貢献したいですね。
夏のような暑さかと思えば、梅雨の時期で急に気温が下がったりと、体調管理が難しい季節です。身体も心も健康な日々を過ごせるよう、体調にはくれぐれもお気を付けください。
次回の活動もご参加をお待ちしております(^^♪
4年 まえの
コメント