こんにちは!皆様年明けから二週間近く経ってしまいましたが、あけましておめでとうございます。2021年は誠にお世話になりました。保護者の皆様のご協力とお子様の頑張りに感謝しております。2022年も引き続き小金井てらこやを宜しくお願い致します。
そんなわけで今年最初のブログは1年の久保田が担当いたします!
まずは活動報告です。12月14日は小中学生が9人、大学生が4人でした。そして21日のクリスマス会には11人の小中学生が参加してくださいました。14日の活動では全体的に集中した雰囲気で勉強に取り組んでいました。お子さん同士で勉強を助け合っていたり、自分のペースでこつこつ励んでいたりと、自分なりのスタイルを持ちながら学べている様子でした。何事も急がば周れですからね、周りと比べず、そして邪魔せず今年も頑張りましょう!
そして改めまして、24日のクリスマス会にご参加いただきましてありがとうございました。都合が合わなくて行けなかった…というお子さんは落ち込まないでください!サンタからのプレゼント、私たちが預かっております。
会が始まる前にはいくつかレクを行いました。開始後のビンゴでは皆さん楽しそうにビンゴカードに着々と穴をあけていて、プレゼントの前ではどれにしようかウンウン悩みながら選んでいました笑 皆さん強運の持ち主で綺麗にプレゼントを勝ち取っていきまして…これにはサンタもさぞ驚いたことでしょう。中学生のお子さんは会が始まる前まで黙々と勉強に励んでおり、切り替えが素晴らしかったです。
お子さんの楽しそうな表情を見て、大学生側もほっこりするとともに、これからの活動への糧をもらうことが出来たように感じます。ありがとうございました。
さて、年が明けたは良いものの12月に比べてコロナ感染がまた恐ろしい速さで拡大しております。感染症が特に流行りやすい時期ですので、皆様体調にはお気をつけて、お正月に蓄えた脂肪も消費しつつ今年も一緒に頑張っていきましょう!
2022年も何卒よろしくお願い致します。
コメント