はじめまして、こんにちは。今回のブログは1年飯島が担当いたします。
まずは活動報告です。
6月 7日(火)小中学生5人
6月10日(金)小中学生8人 来てくれました。
本当はもっとサークルでの子どもたちの印象などを書くつもりだったのですが、いざ書くとなると語彙力と文章力のなさから「楽しかったです」「興味深かったです」としか書けない自分がいます……次回の担当の時までには何かしらネタをためておきたいと思いますので今回は何卒ご容赦いただけると幸いです。
とりあえず今回は自己紹介だけさせていただきます。今年度入学、入サーいたしました1年A類国語科、飯島夕貴と申します。国語科ではありますが国語より数学のほうが好きです。当初は数学専攻を志望しておりましたがあまりの数学のできなさに文転したタイプの人間でございます。運の良さだけでここまで来ました。中学数学くらいまでなら教科書を見ながらでしたら何とかなる……何とかする、つもりですのでご安心ください。大学には自宅から毎日片道2時間半くらいかけて通っておりまして、常に睡眠不足です。高校まではテスト期間であっても7時間は絶対に睡眠をとることを基本スタンスとしておりましたので、帰りが遅く翌日が1限からの日の3時間に満たない睡眠は仮眠にもならないと若干参っております。好きな時間は美味しいものを食べている時間です。餌付けするとなつき度の上昇が早くなります。
雨が多くじめじめとした日々になりますが体調に気を付けてほどほどに頑張っていこうと思います。皆様も頑張りすぎないよう適度に休憩をはさみつつ今年の梅雨を共に乗り越えましょう。
今回のブログはこれで終わりといたします。てらこやの活動で皆様とお会いできるのを楽しみにしております。飯島
コメント