9月20日(火) オンラインてらこや活動報告

こんにちは。今回のブログは1年飯島が担当いたします。
まずは活動報告です。
16日:小中学生8人
20日:小中学生3人
でした。

もう9月も半分が過ぎ、小中学生の皆さんは夏休み気分が抜けてきた頃でしょうか。
去年の今頃を思い返してみると同級生たちが受験に向けて全力で勉強していたように思います。高校受験がある中学生たちももう勉強に追い込みをかけはじめる時期……なんでしょうか。自分も経験したはずですが数年前のことなのでうろ覚えになっております。一つ、確実に言えることがあるとすれば、勉強はちゃんとしたほうがいいってことですね。一回でも努力した経験があると、それが成功につながったか否かにかかわらず将来確実に役に立つと思います。私は高校受験のときに成績だけでほぼ安全圏に入れるところを選んでしまったので大学受験の際に『受験勉強の仕方』がわからずに困りました。皆さんにはできるだけ早いうちに自分なりの勉強の仕方を確立することをおすすめします。
 もし、勉強していく上でわからないことや躓いたことがありましたら、大学生たちに気軽に声をかけていただけると嬉しいです。
 次回の活動もてらこやでお会いできるのを楽しみにお待ちしております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました