9月27日 (火) オンラインてらこや活動報告

こんにちは!今回のブログは1年木村が担当いたします。
まず活動報告です。
9月23日 小中学生4人  大学生2人
9月27日 小中学生7人  大学生4人   でした。

長月も終わりが近づき、暦を見れば神無月が迫るこの頃ですね。
出雲大社のある周辺では、全国の神様たちが出雲大社に一堂に会することから10月を神在月(かみありづき)と呼ぶそうです。10月に神社に行く用事ができた際は、このご時世ではありますが出雲大社に行けば祈願成就は間違いなしでしょう。(多分。)
成績アップの祈願や各種検定試験の合格祈願などを行う際のご参考までに……。

さて、てらこやに参加している中学生の方々は、2学期の中間試験が終わった頃だと思います。私の出身地ではこの時期が1学期の期末試験だったので、所変われば品変わる、とはよく言ったものだなあと感じるばかりです。てらこやに参加している皆さんと一緒に勉強をしていくことで気づくことや新しく学ぶことはたくさんあって、意識を持ち続けさえすれば一生学びは続いていくんだなあと痛感しております。ちなみに去年のこの時期の私は理科が苦手すぎて必死に教科書と問題を行き来したり、訳の分からん評論文を読んで目を回しながら、小論文を書く練習をしたりしておりました。
一転して現在は新書を読んだり点字を勉強したり資格を取ったりと、大学生だからできる時間の使い方を模索しております。人生何が起こるかは分かりませんが、やってみたいと思う心と学びに貪欲である姿勢は常に持って生きていけたらいいなと思っています。その中で、てらこやの皆さんとも一緒に勉強する時間がもっと積み重ねていけたら嬉しいですね!

オンライン上での活動はもう少し続きますが、ぜひ質問等ありましたら、お気軽にお声がけいただければと思います。次回の活動でもお待ちしております。

木村

コメント

タイトルとURLをコピーしました