こんにちは。今回のブログは新二年の赤埴が担当いたします。前回の更新から時間が空いてしまい申し訳ありませんでした。
まずは活動報告です。
4月3日(月) 小中学生3人 大学生2人
4月4日(火) 小中学生3人 大学生3人
4月10日(月) 小中学生4人 大学生3人
4月11日(火) 小中学生人 大学生4人
に参加いただきました。
てらこやの皆さん、進級、進学おめでとうございます!
新たな環境での皆さんのご活躍を応援しております。
これからもてらこやでの活動一緒に頑張っていきましょう!
大学生も今日までが春休み。明日からは授業が再開です。
そして来週17日からは対面の活動が再び始まります。
小中学生の皆さんにお会いするのを楽しみにしております!
さて、本日は
・来週からの活動について
・新歓、見学のご案内(大学新入生向け)
・新代表あいさつ
の三点おしらせがございます。
〇まず、来週からの活動についてです。
来週から対面の活動が再開いたします。
来週17日(月)から今まで通り、月曜日対面、火曜日ハイブリット(対面+オンライン)の活動を行います。
活動曜日、場所、実施形態は従来のままですが、活動時間に変更がございます。
メールでお送りいたしました通り、東京学芸大学のカリキュラム改正で今学期から授業の時間が伸びたことによりてらこやの活動の時間を変更することとなりました。対面の活動が始まる来週17日(月)の活動から
18:40~19:40
に活動を行います。
こちらの都合によりこのような変更になってしまい申し訳ございません。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
〇次に大学新入生にむけた新歓、見学のご案内です。
①同大学サークルSTEAMer様が開催する「教育系サークル合同オンライン新歓2023」に参加させていただきます。
学芸大に多く存在する教育系サークルが多数集まるイベントになります。
日程は
4月13日(木) 18:30-20:30
4月17日(月) 18:30-20:30
となっております。ぜひご参加ください!
(17日はてらこやの活動と重なっていますが、てらこやは通常通り活動いたします。)
詳細は合同新歓運営のTwitter(@tguEdu2023)をご覧ください。
②小金井てらこや対面の活動の見学を開始いたします!
4月17日(月)からの対面の活動から新入生の見学を受け付けます。
③「新入生説明会&交流会」を行います!
4月19日(水)15時~ 講義棟N302教室にてサークルの活動紹介とメンバーとの交流を目的とした対面での集会を開催いたします。てらこやに興味がある人からてらこやに入りたいと考えている人までお気軽に参加ください。
②、③に興味のある方はてらこやのTwitter(@koganeiterakoya)にDMまたはてらこやのGmail(koganeiterakoya@gmail.com)までご連絡をお願いします。
〇新代表あいさつ
改めまして今年度から小金井てらこやの代表を務めます東京学芸大学教育学部教育支援課程ソーシャルワークコース新2年の赤埴零と申します。てらこやは学校とも塾とも違う立場で子どもたちと接することができる特別な場所であると思います。そのため、学習支援の無償のボランティアではありますが、参加する学生側も学ぶことが多く貴重な時間をいただいていると感じます。
今年度から規制緩和が本格的になり、てらこやは新しい境地に立っていると考えます。コロナ前とコロナ禍の活動の良いところを組み合わせ、組織としてさらなる成長を目指していきたいです。先輩から受け継いだバトンをまた後の人たちに渡していけるように頑張りますのでどうぞよろしくお願いいたします!
次の活動は17日月曜日です。
対面では新年度一回目の活動、皆さんにお会いするのを楽しみにしております。
コメント