皆さんこんにちは、こんばんは。今回のブログは3年久保田が担当いたします!
まずは活動報告です。
・4月24日(月)貫井北町分館
大学生12人、小学生3人、中学生3人
・4月25日(火)
上之原会館…大学生8人、小学生3人、中学生1人
オンライン…大学生3人、小中学生3人
です。
幹部交代が完了し、新体制となって様々なイベント(説明会や見学、他コミュニティへの参加など)を積極的に行ってくださっている2年生にとても感謝を感じているばかりです…。
今の2年生はてやこやの子どもたち一人一人についてよく考えている方が多く、教育にも深い関心をもって活動に取り組んでくださっています。自分たちの興味が赴く方へ素直に、そしてお互い協力し合いながら楽しそうな活動に沢山参加したり、自ら作り出したりしてくれたら嬉しいです…!
また前回のブログにもありましたが、沢山の新入生が見学や活動に参加してくださっていると聞き感無量です!実践的な学びが得られることはもちろん、子どもたちに顔と名前を覚えて話しかけてもらえる瞬間はなんとも言えない嬉しさを感じるので、子どもたちと触れ合える喜びを感じながら、これからも楽しく活動に参加し続けてくれたらと思います!
偉そうな言葉選びとなってしまいましたが、旧代表として、これからも保護者の皆様やお子さまに小金井てらこやを支えていただけますよう心よりお願い申し上げます。
新体制のてらこやも、変わらずどうぞよろしくお願いいたします。
東京学芸大学3年美術専攻 久保田美菜
コメント