6月6日(火) オンラインてらこや活動報告

こんにちは!今回のブログは3年の吉田が担当いたします!はじめに直近の活動報告です。

以下のようにたくさんの方々に参加していただきました!

65日(月) 対面:小中学生3人・大学生8

66日(火) 対面:小中学生3人・大学生6

オンライン:小中学生5人・大学生4

私は大学の授業などの関係で、てらこやの活動の時刻に参ることが出来ず、残念に思っております。しかし、毎週の後輩からの報告で、たくさんの方が参加してくださってることは聞いています。一昨年度は毎回のように活動に参加し、昨年度小学部中学部代表を務めた私にとって、非常に嬉しいことです。

さて、私のことを知らない方も多いと思いますので、簡単な自己紹介から始めたいと思います。私は東京学芸大学の学生ではありません。別の女子大にて、フランス語を学んでいる学生です。フランス語の資格試験が近いので、先程もフランス語を勉強しておりました。

また、自身の所属する大学の放送研究会というサークルにて、代表を務めております。

放送研究会と聞いても、何をしているのかよく分からない方も多いと思うので、活動紹介をさせていただきます。簡潔にお伝えすると、

・ラジオ、MV、音声作品出演&編集

・作品の発表会番発運営

・ニュース原稿読み

・朗読

・滑舌改善

・自己PR

・フリートーク

・地域催事などの司会

などをしております。そして他の活動も幅広く行っています。

放送研究会では一つ下の代が、てらこやでは私たちの代が感染症の関係などからか所属人数が少なかったのですが、今年は2団体ともたくさんの大学生が所属してくれて、本当に嬉しく思っています。6月になった現在も辞めず、積極的に活動を続けてくれていることが、非常に嬉しいです。ぜひ今後ともよろしくお願いします!そして皆さま、後輩の様子を見守ってくださいましたら幸いです。

さて、長くなってまいりましたので、本日はこの辺りでしめさせていただきます。

次回のてらこやの活動にも是非いらしてください!

3年 吉田

コメント

タイトルとURLをコピーしました